VOICE:

2013.11.25

Seamen’s Club:感謝祭バフェ

Time flies.あと1ヶ月もすれば師走ですね。基地内ではサンクスギビング向けのショッピングでグロッサリーストアが大繁盛する時期です。那覇のSeamen’s Clubでは、11月28日の1日のみ感謝祭バッフェを開催するそうです。
ターキーにクランベリーソース&ホームメイドグレイビーソース、ハムのパイナップルソース添えにグリーンビーンキャセロールやヤム、マッシュポテトコーンやコーンブレッド、パンキプンスープからサラダにデザートターキーとアメリカの伝統的な感謝祭ミールを1日中バッフェスタイルで楽しめます。

 

 

 

 

日時:11月28日(木) 11:00a.m.~9:00p.m.
場所:Seamen’s Club
料金:大人¥2100 / 子供(5才~12才)¥1150
*4才下の幼児は無料

問い合わせ:Seamen’s Club 098-857-1753

2013.11.21

沖縄Mice Night 

観光立件の沖縄は毎年多くの観光客が訪れ、最近はアジア近隣の国々はヨーロッパ各国、オーストラリアやロシアをはじめ多くの外国人観光客が沖縄を訪れています。外国人のクルーズ船客やリゾートウエディングなども着々と数字をのばし、沖縄インバウンド観光は着実にグローバル化の道をたどっています。また、G8サミット以降、沖縄では多くの国際会議やインセンティブツアーなども開催され、沖縄ツーリストさんによるマレーシアやシンガポールなどのイスラム圏向けのハラール仕様の沖縄ツアーなども話題になっています。

 

そんな沖縄の観光の成功の裏、Behind the sceneには、沖縄観光コンベンションビューローをはじめ多くの人たちによるプロモーションなどの仕掛けがあってのこと。昨日、11月20日(水)には、国内、また海外のエージェント関係者の方々を招待し、沖縄でのMICEの魅力を紹介、体験してもらう沖縄Mice Nightが琉球村で開催されました。MICEに欠かせない会場や食事、エンターテイメントなどのプレゼンテーションの場として、見て食べて体感してもらうためのイベントです。 中日の2日目は沖縄の観光を楽しんでもらい、3日目の明日11月22日(金)には、沖縄県内のMICEコンテンツを一同に集め、会議施設やホテル、観光施設など43団体・企業が出展する「沖縄MICEコンテンツトレードショー2013」が開催されます。沖縄観光のプロモーションや底上げには、このような仕掛けが常に企画・実施されて、多くの観光客が沖縄を訪れていることを少しでもお伝えできれば幸いです。

皆さんも道で困っている外国人観光客を見かけたら声をかけるなど、できることから始めてみてはいかがでしょう。

 

 

 ◆ ◆ ◆ 沖縄Mice Nightレポート ◆ ◆ ◆

 
恩納村の琉球村を舞台に展開され、沖縄MICEブランドをPRしたNight。お土産としても喜んでもらいたいという’おもてなし’の心を込めて、名札も森のガラス館による各自の名前刻印入りの琉球ガラスの名札がこの日のために用意されました。あらゆる角度から沖縄をプレゼンしたMice Night

 

三線体験や琉装体験など様々な体験をプレゼン。手軽に楽しめるとあって人気の琉装体験。

 

 

沖縄でも新鮮なマグロを楽しめることをPRするために、豪華にマグロを一頭丸ごと解体ショーとして披露。国内のエージェントの方々はもとより、海外の方にも日本の和の匠な包丁さばきを見せて会場がわいた一瞬。この時ばかりは、皆さんカメラを待ち構えて写真撮影大会となりました。 

 

 

お菓子御殿のスイーツのプレゼンセクション。生紅芋タルトをはじめカラフルで見た目にも南国を意識したオリジナルスイーツが多彩に並びました。

 

 

カフーリゾートフチャク コンド・ ホテルによるベジタリアン、ハラールメニューのプレゼンテーション。イスラム圏やベジタリアンの方々に安心して食事を楽しんでもらえることを PR するために、島人参と紅芋のクスクス合え(ベジタリアン)や、マレー風海老&ピーナッツソース(ハラール)など多彩な創作料理がずらりと。

 

カフーリゾートフチャク コンド・ ホテルの国際マーケティングチームのアイコン的存在のカール・バスティアンさん(右)と、オーストラリアから来沖のエージェントの方。

 

写真右上:今回のMice Nightの企画・オペレーションを担当した沖縄ツーリスト国際部の方が琉装、バイリンガルで司会。

 

 

 

【参考サイト】

 

沖縄MICE7つの魅力|沖縄観光情報WEBサイト

http://mice.okinawastory.jp/okinawa/

 

 

沖縄MICE協力隊 | MICEメニュー開発・受入体制充実等支援事業事務局

http://miceokinawa.com/

 

 

野外インターナショナルイベント ANTARU FESTIVAL

 

11月23日(土)10:00~19:00
11月24日(日)10:00~18:00
場所:新都心公園
入場無料(雨天決行)

 

東京2020パラリンピックも決まり、日本はさらにこれからグローバル化を目指して、インターナショナルな思考に大きな変化を遂げる流れに向かってますね。
日本の’おもてなし’思考のように、広い世界には各国それぞれの思考や風習、文化があります。本Voiceではそんな沖縄のグローバルな情報を紹介するセクションです。

 

今日ご紹介するのは、ガーナ生まれで日本在住歴も長いオスマン・オランド・ビングルさんが主催する今週末開催のインターナショナル野外イベントです。

 

ANTARU(アンタル)とはガーナのハウサ語で’集う’という意味なのだそう。主催者のオランドさんは、ガ-ナで通信関係の専門学校を卒業後、西アフリカ、欧州、アジアを旅し、1988年に来日し今年から沖縄に移住。2007年に東京の代々木公園野外ステージでスタートした「ANTARU FESTIVAL」の沖縄版として今年の春にVol.1を主催し、今回は2回目の開催。
イベントは終日エンターテイメントやフリーマーケットが催され、多国籍フードや物販ブースなども盛り沢山。新都心公園は賑やかなエリアなのに広大な芝生と静かで緑溢れる広い広場が魅力的で、とっても気持ちのよい公園です。Check it out!

 

>>> 公式ブログ

 

日本には色々な人々が住んでいます。国、地域、民族、年齢、性別、思考、肌の色などなどみんなそれぞれ違うけれど、それぞれの想いをもって生きています。その違いをお互いが理解し、受け止めることができたらもっと平和な世の中になるんじゃないかな、と思っています。
だからいろんな人が集まってみんなで何か楽しいことをしよう!というきもちで始めたのがこの「ANTARU FESTIVAL」です。 By スマン・オランド・ビングルさん

 

 

 

 

【エンターテイメントスケジュール】

 

23日(土)- – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – -

10:30~オープニング、オランド
11:00~11:20 やるけどさんど
11:25~11:40 コウサカワタル
11:45~11:50 GURI
11:55~12:10 Studio Beryl
12:20~12:50 (調整中)
13:00~13:15 NAPI RHYTHM
13:25~13:55 シルビオ モレノ パマルカ
14:05~14:35 MAD GUMZ
14:45~15:15 鳩坊
15:25~15:55 リトルマスタ
16:05~16:35 BLACK JOKERS
16:45~17:15 やちむん‶刺激茄子″
17:25~17:55 ナマステジプシー
18:00~19:00 オランド~セッション

 

24日(日)- – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – -

12:10~オープニング オランド
12:40~13:10 沖縄サンバBBB
13:20~13:30 Turva belly dance
13:40~14:10 RIVIELA
14:20~14:35 TIDA
14:45~15:00 陽の当たる場所
15:10~15:40 Amina
15:50~16:20 nina
16:30~17:00 知久寿焼
17:00~18:00 オランド~セッション、FINALE

 

 

※午前中は飛び入り大歓迎だそう!演奏したい方ぜひどうぞ!

世界で活躍するウチナーンチュ 比嘉良治さん

囲む会vol.4 NY←→OKINAWA

世界で活躍するウチナーンチュ 比嘉良治さん

 

コザのアーケード商店街の再生プロジェクトとしてコミュニティーの再生やクリエイティブ層向け入居促進や、展覧会や交流会、ワークショップなど様々な文化的なプログラムを企画・運営しながら新たな産業を生み出す「アートエリア形成」を推進するOffice BULATさんのイベント「囲む会」のvol.4が今月末に開催されます。

今回の囲む会はニューヨークからの素敵なゲスト、世界で活躍するウチナーンチュ(沖縄県人)の一人、写真家・画家・NYロングアイランド大学名誉教授の比嘉良治さん。64年に渡米し、コロンビア大学大学院卒業後、制作活動と大学教育に従事しアメリカ国内外での個展、国際展受賞も多数。99年には自転車で61才単独アメリカ大陸横断、05年にはヨーロッパ大陸横断、62才からマラソンを始め毎年フルマラソンに出場し、2013年にはNYマラソンにも出場されたというパワフルな比嘉良治さんとのゆんたくは、想像を超えた幅広いジャンルで展開しそうですね。異国、しかもNYという大都会の中で切磋琢磨された比嘉さんの強度な精神やクリエイティブスピリットの根源にふれて刺激をもらえそうなトークイベントです。

 

[追記:囲む会の趣旨]
当トークイベントは、タイトルやテーマを設けない場合が多いです。
ゲストによる話題(ゲスト自身の活動紹介など)を提供することで、その話をきっかけに参加者自身が刺激を受け誘発され実行できる意識が生まれたり、気づきや再確認(発見)など様々な学びを通して意見交換できる場、また様々な視点・観点が交流できる場を目的としています。ジャンルを問わず多くの方と貴重な時間を共有できればと思います。
By Office BULAT 秋友かんなさん

 

 

2013年11月30日(土)
19:30開場 20:00スタート
場所:spaceコザの窓
無料

支 援:(公財)沖縄県文化振興会「平成25年度沖縄県文化活性化・創造発信支援事業」
主 催:NPO法人 琉・動・体
協 力:KOZY CENTRAL

2013.11.19

外国人魔女たちのホームレメディ

 

 

『外国人魔女たちのホームレメディ』

~家庭療法ワークショップ(薬草編)~

 

 来たる土曜にうるま市で開催されるおすすめのイベントを紹介します。最近は温暖化、異常気象で昼と夜の温度差が高く、風邪をひきやすくなったという方も多いのでは。病院に行くほどでもないけれど、少し体調が良くない時、皆さんはどうしていますか? 傷には月桃やクバの葉、よもぎなどを塗ったり、各家庭ごとに昔からの風習があったりして千差万別ですよね。世界各国にも国の風習や文化、言語が違うように、民間治療法も様々です。

 今週土曜に開催される「外国人魔女たちのホームレメディ」では、おばあちゃん伝承の薬草などを使用した民間療法の国際交流意見交換会が開催されます。ガーナやネパールやフィリピンなど沖縄在住の外国人による各国の情報を意見し合うという興味深い内容。日本語の通訳もあるので言語の心配もなく、チャイティ―づくりをはじめ紹介される療法を実際に実践するワークショップもあるそうです。参加は無料ですが、事前に申し込みが必要なので興味のある方をお早めのお問い合わせを。

 

11月23日(土) 2;00p.m.〜5;00p.m.

場所:うるま市うるみん

入場無料

※定員には限りがあるので、お早めにお問い合わせを。

お問い合わせ:「沖縄ハンズオンNPO」098-936-6868